Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • HOME
  • ABOUT
  • REGULATION
  • ENTRY
  • SCHEDULE
  • RIDERS
  • BOSS blog
  • SUPPORTER
2022.04.29 09:07

OFFICIAL INFORMATION(2022.04.29)

以下、ブリーフィング&公式通知とする。

2022.04.27 06:58

OFFICIAL INFORMATION(2022.04.27)

タイムスケジュールを変更しました。

2022.04.20 03:03

vol.2 コースレイアウト発表!

2022.04.20更新(コンディション・天候により変更となる場合もございます)

2022.04.20 01:27

出店について

サポーター企業様につきましては、当日出店/前日午後からの出店、協賛が決定しております。エントリーライダーへの特典などご用意いただいております。シンコー株式会社(出店)5/2(月)からのご出店。タイヤ交換サービスの提供あり。VeeRubber木下電機(出店)出店サービスをご利用可能...

2022.01.18 06:17

OFFICIAL INFORMATION(2022.01.18)

2022年1月18日(火)オフィシャルインフォメーションをアップしました。ご確認ください。

2022.01.13 09:00

【BOSS blog】マシンを読む

レースが終わり、マシンのメンテナンスをしていると、様々な記憶が蘇る。興奮、落胆、痛み、屈辱、歓喜、様々な記憶が蘇り、まるでもう一度レースをしているかのような気持ちになる。あの時アイツにつけられた傷だなとか、あの時の転倒して凹んだんだな、とか。マシンの記憶力は自分のものより遥かにに...

2021.12.21 01:55

レギュレーションについて

A to Z vol.1のレギュレーションについて、以下にPDFで掲載しています。エントリー前には、必ず各自確認をしてください。REGULATION内容に変更がある場合は、随時更新していきます。最新は、2021.12.07更新です。TECHNICAL ENDURO A to Z ...

2021.12.18 03:30

【BOSS blog】タイヤのこと

今回新しくスタートするA to Zは、限りなくライダーを試したい。そして、ライダーにエンデューロというものに向き合って欲しいと思っている。レースというものには、そこに挑むライダーすべてに勝利の可能性がある。その可能性が公平にライダーに与えられるために、レギュレーションはある。そし...

2021.12.14 08:41

【BOSS blog】中嶋の思うところのエンデューロ

なぜ今、「TECHNICAL ENDURO」なのか。なぜ今、新しいことに挑戦するのか。ライダーとして、メカニックとして、コースディレクターとして、長年エンデューロに携わり、思うこと。「もっとエンデューロを広い視野で捉えて欲しい」「もっとエンデューロに挑戦して欲しい」現役のライダー...

2021.12.07 08:42

【BOSS blog】エンデューロのA to Z

「A to Zとは、アルファベットの最初の文字から最後の文字までを意味する語。 転じて複数のものを全て網羅しているさまを表す」このレースでは、初めてエンデューロの世界を見るキッズライダーから、すでに日本のトップライダーとして活躍するライダーまでをカテゴリーに持つ。エンデューロとは...

2021.12.04 06:16

FIM規格適合タイヤ一覧(2022.12.04現在)

上記リスト以外でもFIM規格を満たしているタイヤは使用可能です。ご自身でよくご確認の上、ご購入ご使用をお願い致します。BRIDGESTONEBATTLECROSS E50ED663/668GRITTY ED03/ ED04DUNLOPEN91Golden TyreGT216AAI...

2021.11.24 09:52

A to Z 特設ページ開設!

2022年、新しいエンデューロレースが始まります。クロスカントリー方式、オンタイム方式、モトクロステスト、エクストリームテストなど、毎回同じとは限らない競技内容を提供します。また、レースだけではなく、練習会や走行会なども企画する予定です。

Copyright © 2022 TECHNICAL ENDURO A to Z.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう